運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
269件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

索道事業は、主としてスキー場観光地におきましてスキー客観光客等特定目的を持った旅客を運送する事業であること、施設輸送量の規模も鉄道に比べれば小規模であること、生活路線として不可欠な役割を果たしているという実例は極めて少ないことから、鉄道事業法上、鉄道事業と同等の公共性を有しているものとは位置付けられておりませんで、例えば現行法鉄道事業法第二十二条は建設の際の隣接地の一時使用に関する国土交通大臣

上原淳

2020-05-19 第201回国会 参議院 内閣委員会 第10号

現行道路運送法は、現行でも、いわゆる生活路線の保持を目的とするものについては共同経営独占禁止法適用除外としています。だから、赤字路線どう維持していくかというのは、現行路線でも共同経営でできるんですよ。今回の法律というのは、法案というのは、黒字路線があることが前提なんです。そこで共同経営は行ってもいいよと。

田村智子

2020-04-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

しかしながら、先ほど紹介したように、今、稼ぎ頭であった高速貸切りバスの需要が激減する中で、この生活路線である路線バス事業を継続することが困難な状況に追い込まれているわけであります。  これについては、現在、国としては、地域公共交通確保維持事業を通じて、地域特性に合って、この生活交通ネットワーク維持するために御支援をくださっているわけであります。

広田一

2020-04-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

今回の新型コロナウイルスの影響、また現場のニーズを注視するということは大事で、多分、生活路線については、今は外出を手控えていますからこの期間利用客は減っていると思いますが、こうした状況が戻れば生活の足という部分では回復はするんではないかと。ただ、観光のことについてはもう少し根が深いと。  

赤羽一嘉

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

全国で三十二社の公共交通の会社が倒れ、三割以上の地域生活路線というものが失われていったというのが現状でございます。  私はそれを憂えて、公設民営実証するために、津エアポートラインというところで実証をし、そして和歌山電鉄、そして中国バス井笠鉄道の倒れた後の井笠バスカンパニーを通じて、どうやったらいわゆる公でもって一番能率のいい再生ができるかということの実証をしてまいりました。  

小嶋光信

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

現行、何かそこで不測の事態や課題等があるのかということも事前にちょっと国交省さんにお聞きしたところ、特別なくて、推移を見守っているんだよというようなこともお聞きをしたところでございますが、まれにといいますか、やはり通学路であったりとか、本当の生活路線の中のパーキングにそうしたシェアリングが非常にふえてきていて、場合によっては、悪意なことを考えれば、偽造のクレジットカードを使ってそうしたことを行うようなやからもいるかもしれないわけでありまして

田畑裕明

2014-03-14 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

五 離島航空路線住民生活路線であること、他地域との交流活発化に欠かせないインフラであること等に鑑み、奄美群島においては、本土奄美群島間航空運賃軽減について必要な措置を講ずるとともに、小笠原諸島においては、航空路開設実現に向け慎重な配慮をすること。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

若井康彦

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

日本海側の大動脈でありますと同時に、羽越本線は地域通勤通学の大事な生活路線でもあるという役割を担っております。ですので、公共交通機関である以上は、安全確保というのは大前提でございますが、その中で、安定運行確保に努めていただきたいと考えておりますので、御答弁をお願いいたします。

斎藤洋明

2012-08-22 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

赤字補填のための税金投入を際限なくふやす前に、こうした、戦時統合以来変わっていない業界の広域統合による体質強化ということを、言ってしまえば国策みたいな形で進めていくことが同時に必要なのではないか、それを行うことによって守れることになる生活路線も出てくるのではないか、こういうふうに思います。  

柿澤未途

2012-08-21 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

自民党は、税金を使ってでもJALを救済する目的として、生活路線維持ということを考えてきました。また、戸崎参考人が先ほどのダイヤモンド・オンラインの中にも書いているとおり、一社独占あるいは寡占状態でどうしても料金が高くなって、その結果サービスが低下をする、だからこそJALの存続が必要だ、こういうふうに解説をされていますが、この点も私は一定の理解ができるんです。

菅原一秀

2012-03-26 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

生活路線ですから、観光客が乗るといえば大体十四、五人までです。その観光客の皆さんがハマユウ荘という二十五室、五十二人宿泊の施設に泊まるというような状況ですが。  もうちょっと島のことを説明させていただきますと、十二平方キロメートルぐらいの大きさです。そこに五百三十人ぐらいの人々が住んでいます。基幹産業は農業で、サトウキビです。それ以外にジャガイモやカボチャなども作っています。高校がありません。

比嘉梨香

2011-09-09 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

しかしながら、この只見線というのは、御党の政調会長は御存じだと思いますが、会津地域は三台の機関車が走っていて、生活路線ということだけでもなくて、いわゆる観光の資源としてこれから、まさに只見川流域、そしてその鉄道を利用した観光開発ということも流域町村で連携をしながら取り組んでいたところであります。

小熊慎司

2011-05-11 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

JRも被災路線を切り捨てることなく、地域生活路線復活に全力を挙げる必要がある。 と主張しています。  先ほど大臣は第一次補正の話をいろいろ言っていますけれども、そこにこういう問題についての考え方と金を全部注ぎ込んだわけじゃないわけですよね。ですから、私は早急にこの方向性を出すことが大事だと。  

穀田恵二